HOME
|
はじめに
|
家づくりの流れ
|
安心すまい
|
イベント
|
会社概要
|
プライバシー
|
MAP
パートナーでは、2×4(ツーバイフォー)、2×6(ツーバイシックス)の枠組み壁工法と母大樹(国産無垢材の太い柱と梁)在来木造工法と、構造躯体をお選びいただけます。
基礎工事が終了すると、プレカット工場で加工された土台や柱、床合板が搬入されてきます。
工場で加工された刻みに合わせて、プレカット図通りに土台を施工していきす。
すべて土台を引き終わった感じはこんな感じになります。
柱の立つ位置を避けながら、床下地となる合板を貼っていきます。
(2階床下地も同様です。)
1階の柱をすべて建てた後、胴差し(2階床を支える梁部分)を取り付けていきます。
胴差しのサイズは、構造計算に基づいたサイズのものになっています。
(2階も同様に進めていきます。)
屋根の骨組みとなる部分です。
母屋(屋根を支える柱)を先行で建てた後に梁を組んでいきます。
<写真のお宅では、登り梁を使い小屋裏空間を有効に使えるようにしています。>
屋根下地を造っていきます。屋根梁の上に垂木を引き、屋根となる部分にすべて垂木が引き終わったら、野地板を貼っていきます。
土台と柱、柱と梁、梁と垂木など、金物でシッカリと固定していきます。
外壁部分に構造用の合板を張った後サッシを取り付け雨仕舞いをします。
屋根は、防水シートや野地板を貼った後に瓦・コロニアルなど仕上げをしていきます。
(構造編(2))
建築現場見学ご希望の方は下記にご記入の上、送信して下さい。
氏名
(必須)
住所
(必須)
(枝番・マンション名までご記入下さい)
E-mail
(必須)
TEL
(必須)
見学希望工程
基礎
構造(1)
構造(2)
断熱(1)
断熱(2)
仕上げ
完成
建築予定地
埼玉県
東京都
群馬県
千葉県
神奈川県
建築予定時期
今すぐ
1年以内
2年以内
それ以上
計画内容
新築
建替
リフォーム
質問・相談
健康住宅専門店
エコハウス「スミカ」
株式会社パートナー建築事務所
〒350-1179 埼玉県川越市かし野台2丁目3-9
0120-810-26 TEL:049-241-8107 FAX:049-241-8108
HOME
|
はじめに
|
家づくりの流れ
|
安心すまい
|
イベント
|
会社概要
|
プライバシー
|
MAP